9月10日の注目銘柄 アイルの株価が急上昇した理由は?チャートや業績から今後の推移を予想
皆様、こんにちは‼ 副男です‼ 今回は9 …
皆様、こんにちは‼ 副男です‼ 今回は9 …
皆様、こんにちは‼ 副男です‼ 今回は4 …
皆様、こんにちは‼ 副男です‼ 今回は2 …
皆様、こんにちは‼ 副男です‼ 今回は3 …
皆様、こんにちは‼
副男です‼
今回は30日に大きく急落した
【4666 パーク24】
がどんな理由で株価が下落した理由、更にチャートや業績、テクニカル指標などを用いて今後の私的な予想をたてたいと思っています‼
スポンサーリンク
<4666> パーク24】
2日終値2192円
2019年10月期第3四半期の決算を発表し、売上高は2326億1400万円で前年同期比7.7%増益でしたが、営業利益は146億2000万円で前年同期比3.1%減益、純利益は78億500万円で前年同期比13.9%減益だったとそれぞれ発表しました。
この事が嫌気されて30日には大きく株価を下落させてしまいました。
24時間無人貸し駐車場タイムズを展開しており、日本だけでなくイギリスやオーストラリアでも展開しています。
半年間のチャートで見てみると
数ヵ月前の2000円台からしっかり戻してきていたのですが再び窓を開けて下落してしまいましたね。
そして過去10年間のチャートの推移を見てみると
10年前は1000円にも満たなかった株価もここまでしっかり右肩上がりで推移していますね。
スポンサーリンク
今期19年10月期の通期の業績予想は
売上高 3200億円
(前年同期比7.2%増益)
営業利益 226億円
(前年同期比0.3%増益)
純利益 128億円(前年同期比7.6%減益)
に対して上にも書きましたが今期2019年10月期第3四半期まで発表しており
売上高 2326億1400万円
(前年同期比7.7%増益)
営業利益 146億2000万円
(前年同期比3.1%減益)
純利益 78億500万円
(前年同期比13.9%減益)
となっています。
本日の終値時点の指標の数字を記載していきます。
RSI……31.3%
低めの数字ですね。
窓を開けて下落してしまった株価がそのまま数字に現れています。
25日平均線乖離率……➖8.0%
こちらもかなり低い数字ですね。
ある程度の反発があるかもしれませんがあまり過度な期待はしない方がいいでしょう。
サイコロジカル……50.0%
今のこの数字が今後の株価に大きく影響することはないでしょう。
日足で見た移動平均線は
5日平均線が【下向き】
25日平均線が【下向き】
75日平均線が【横ばい】
75日平均線はなんとか横ばいを続けていますがこの推移を続けていけばすぐにでも下向きに角度を変えそうです。
今回は第三四半期が減益で着地したと言うような発表がありましたが、直近の目標としては【残りの第四四半期で盛り返す】を目指す動きになるかと思います。
今回業績が不振だった背景としては、主力である国内駐車場事業やカーシェア事業は堅調に推移しましたが、海外事業が伸び悩んだ結果赤字幅を拡大させてしまったこと等が挙げられます。
株価自体は先週末の30日に大きく下落してしまいましたが週明けの2日は小幅な値動きになるなど売りの勢いは一時落ち着いているといったところでしょうか。
第三四半期を終えて前年を下回る利益だったことにたいしての失望感からうりがひろがっていますね。
一見すると売上は増収ですし、利益面でもそこまで大きく減益ではないのですが株価は窓を開けて下落してしまいました。
その理由としては上半期までは堅調な業績をあげていただけにここにきて失速してしまったことにあると思います。
チャートで見てみると第二四半期発表前までは2000円ほどだったのですが決算発表と同時に大きく値上がりして2400円台にまで大きく回復していますね。
ここまではよかったのですが再び業績は悪化してしまったので更に株価は下落してしまう可能性があるので取引の際は注意が必要です。
残りは第四四半期のみと厳しい状態ですがなんとか巻き返してほしいですね。
以上で注目銘柄の考察を終わります‼
それではまたー\(^_^)/
スポンサーリンク
皆様、こんばんは❗
副男です‼
今回は1月5日~1月12日のスイングトレード結果を発表させて頂きます‼
期間中の検証内容は
『第二回前日比➖3%以上下がった銘柄』
と言うことで1月5日にデイトレ検証結果を報告させていただいた銘柄が、そのまま1月12日になってどう株価が変化するのか‼
それぞれの銘柄のデイトレ検証した1月5日の前日。
つまり1月4日の終値(下の表では【基準値株価】)から最高でどれだけ得したか、どれだけ損したか、最終日の終値に対してどれだけ損益があったかをまとめてみました‼
スポンサーリンク
【1月4日 日経平均終値 23506円
1月12日 日経平均終値 23653円】
【2882 イートアンド】
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 2246円
最終日終値 2183円
週最高高値 2245円
週最低安値 2150円
スイング結果 【❌】
【4344 ソースネクスト】
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 1314円
最終日終値 1428円
週最高高値 1510円
週最低安値 1182円
スイング結果 【⭕】
【6480 日本トムソン】
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 871円
最終日終値 869円
週最高高値 900円
週最低安値 833円
スイング結果 【❌】
【3031 ラクーン】
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 839円
最終日終値 790円
週最高高値 856円
週最低安値 789円
スイング結果 【❌】
【4331 テイクアンドギヴ・ニーズ】
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 1106円
最終日終値 1148円
週最高高値 1177円
週最低安値 1091円
スイング結果 【⭕】
【6532 ベイカレント・コンサルティング】
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 3145円
最終日終値 3155円
週最高高値 3200円
週最低安値 3000円
スイング結果 【⭕】
【7980 重松製作所】
デイトレ結果 【❌】
基準値株価 1076円
最終日終値 1035円
週最高高値 1069円
週最低安値 992円
スイング結果 【❌】
【2714 プラマテルズ】
デイトレ結果 【⭕】
基準値株価 1054円
最終日終値 1109円
週最高高値 1129円
週最低安値 1057円
皆様、こんばんは❗
副男です‼
今回は12月28日~1月11日のスイングトレード結果を発表させて頂きます‼
期間中の検証内容は
『第二回前日比➖3%以上下がった銘柄(上昇トレンド編)』
と言うことで12月28日にデイトレ検証結果を報告させていただいた銘柄が、そのまま1月11日になってどう株価が変化するのか‼
それぞれの銘柄のデイトレ検証した12月28日の前日。
つまり12月27日の終値(下の表では【基準値株価】)から最高でどれだけ得したか、どれだけ損したか、最終日の終値に対してどれだけ損益があったかをまとめてみました‼
スポンサーリンク
【12月27日 日経平均終値 22911円
1月11日 日経平均終値 23710円】
【8201 さが美グループホールディングス】
デイトレ結果 【△】
基準値株価 128円
最終日終値 127円
週最高高値 130円
週最低安値 125円
スイング結果 【❌】
皆様、おはようございます‼
突然ですが、重大なご報告があります。
昨晩、色々と事情がありへそくりとして使っていたこのトレード用の資金を家計に当てなくてはならなくなりました。
家族のためとは言え、これは悔しいですね(^_^;)
なので、申し訳ないのですがしばらくは前場と後場のトレード報告はお休みさせて頂きます。
ですが、また1からへそくりを貯めて出直しますよ❗
これぐらいでは私はへこたれません‼
必ずまた私のびびりトレードを復活させて見せます‼
なのでそれまでは同じように記事の更新はしますが、
【本日の注目銘柄】と言う形で話題に上がった銘柄の今後の株価をさまざまな側面から予想する記事に大きく変更しますので、その辺のご了承下さい‼
今後とも副業男の株式ブログをよろしくお願いいたします‼
皆様、こんばんは‼
副男です‼
今日もさっそく本日のデイトレの結果発表から参りたいと思います‼
今週のデイトレ検証内容は
『第二回前日比➖3%以上下がった銘柄(上昇トレンド編)』
スポンサーリンク
【12月29日 日経平均 前日比➖19円】
【6080 M&Aキャピタルパートナーズ】
前日の終値 7470円
始値 7450円
終値 7370円
前日比 ➖1.34%
結果 【❌】
2回目の記事になりました‼
今回はこの株式投資のブログをどのような形で更新していくかをお話しさせて頂きたいと思います‼
旧ブログでは
『実験的スイングトレード』
と題しましてあるお題に対して私が無作為に10銘柄程選び、どれだけの確率で上がるかと言う検証を行って参りました‼
……偉そうにいいますが実際は第四回までしか行ってませんけどね(笑)
そこでブログを書きながら私は気付きました‼
『この検証って1週間でたったの10銘柄しか検証できないよな………
しかもスイングトレードだけでデイトレードの検証もないよな💦
これじゃ相当長い年月経たないと役に立つものにならないぞ(^o^;)』
と、今更ながらに気付きました(笑)
と、言うことでこの
『実験的スイングトレード』
撤廃します‼
って言い方は少し語弊がありますね💦
改良することにしました‼
詳しく説明させて頂きますと、
仮に
月曜日 1日
火曜日 2日
水曜日 3日
木曜日 4日
金曜日 5日
土曜日 6日 (休場)
日曜日 7日 (休場)
と言うスケジュールがあれば
1日から5日までの5営業日でそれぞれ1週間単位でデイトレ検証を敢行します。
例えば
『前日から5%以上下がった銘柄』
と言うお題を決めれば1日から5日まで1日毎に各曜日10銘柄ずつを目安にデイトレ検証を行います‼
つまり月曜日から金曜日まで同じお題の各10銘柄を検証するので1週間で最大50銘柄の検証が出来ます‼
そして次の週
8日 月曜日
9日 火曜日
10日 水曜日
11日 木曜日
12日 金曜日
13日 土曜日 (休場)
14日 日曜日 (休場)
1日から5日までは『前日から五%以上下がった銘柄』だったので8日から別のお題『前日から10%以上上がった銘柄』と言うお題なら8日から13日まではそのお題に対してまたデイトレ検証を行います‼
そしてここから‼
1日に行ったデイトレ検証をそのままスイングトレード検証に使います‼
つまり
1日始値~8日終値
2日始値~9日終値
3日始値~10日終値
4日始値~11日終値
5日始値~12日終値
と言う1週間の期間のスイングトレードも実施します‼
つまり1日にデイトレ検証をした
『前日から五%以上下がった銘柄』
のお題に対してデイトレとスイングトレードの2つを一気に見ていこうと言う考えです‼
ちなみにこのスイングトレード結果は土日に一気にまとめてお送りしたいので上のスイングトレード結果は13日と14日の土日になるわけですね‼
スポンサーリンク
……いかがですか??
勢いで説明しましたがご理解頂けましたでしょうか?
説明が下手なりに一生懸命頑張ったので許してあげてください‼m(。_。)m
やることはそんなに難しくないのでブログを見ていただけたら自ずと流れで分かっていただけると信じてます‼
まとめますと平日の大まかな流れは旧ブログでもやってましたが前場と後場の副男の情けないトレード報告にお付き合い下さい(笑)
そして夜にデイトレ報告と次の日の検証銘柄の発表を行う予定にしてます。
そして土日にスイングトレードの結果と来週からのデイトレのお題発表と月曜日の検証銘柄をお知らせさせて頂くと言う形を取らせて頂きます‼
新しくこのブログをご覧いただいてる方も、旧ブログからご覧いただいてる方も、末長くお付き合い頂けますよう、これからもよろしくお願いいたします‼
それでは、次回の更新はさっそく明日からのデイトレ検証の内容発表と検証銘柄発表の方に移りたいと思います。
それではまたー(^-^)/
スポンサーリンク